地域福祉活動って

一口に「地域」といっても島本町内でも場所によってそれぞれ特色があるけど、どうやって 「地域福祉」を進めていくのでしょうか。

■地区福祉委員会

地域福祉推進の一番の担い手といっても過言でないのが地区福祉委員会です。
島本町では概ね小学校区に1つ、4つの地区福祉委員会が組織され、地域住民の立場から それぞれの地区での「地域住民みんなの課題」に対して 働きかけていくという活動をしています。
代表的な活動に以下のようなものが挙げられます。

●いきいきサロン

主になかなか外出する機会のない年長者の方たちを対象に、レクリエーションや茶話会を企画して ご近所にお友だちを作ったり、体を動かしたりして、生きがいづくりやとじこもり防止を目的に 行なわれています。

各地区でのいきいきサロンの実施状況

●配食サービス

月に1度(もしくは2度)、年長者や障がい者の方のいる世帯を対象に、見守り活動(安否確認)の方法の 1つとして、地区福祉委員やボランティアの方たちでお弁当を調理・配達しています。

各地区の配食サービスの実施状況

●子育てサロン

主に就学前のお子さんをお持ちの親御さんたちを対象に、親子で集まって楽しめる場を 提供しています。孤立しがちな子育て中の親御さんたちに、同じ事で悩んでいるお友だちを 見つけられる場として、子育てが終わった福祉委員から親としてのアドバイスを得られる場として、 また大勢で遊ぶ機会が少ない子どもたちにとっても楽しく遊べる場として、 利用されています。

各地区での子育てサロンの実施状況

■小地域ネットワーク活動

概ね小学校区を単位として、その地域の中で特に見守りや生活する上での援助が必要であると 考えられる方(=要援護者)たちを対象に、福祉や医療機関と地域住民が一緒に取り組む活動です。
いくら介護保険などの制度を利用して、きちんとしたサービスを受けていても、 ご近所の方との交流がなければ、地域の中で孤立してしまいます。
そこで地域住民にも支援の輪(=ネットワーク)に参加してもらい、 きめ細やかな見守り・援助活動を展開しています。
この小地域ネットワーク活動も主に地区福祉委員会に参加してもらっています。

■地区だより

上記のような活動を展開している地区福祉委員会が、何をしているかをダイレクトに伝えているのが それぞれの地区で発行している「広報紙」です。
みなさんのお住まいの地区で何が行なわれているかご存知ですか?

各地区の「広報紙」をチェック!!

■福祉委員・ボランティア募集中!!

島本町内にお住まいでこのような活動に興味がある方はぜひご協力ください!
まずは社会福祉協議会までお問い合わせください。(電話962-5417)